努力をやり続けるために何が必要なのか?|やめない理由

「こんな日が来るとは思わなかった・・・」
ホームで、私は思わずつぶやいた。

沖縄の県庁前駅のホームから、沖縄県庁が見える。
その建物の上部は左右非対称。
長方形の板チョコを一口かじったような形をしている。

「太陽を邪魔しないためだよ。帰る前に一度見たらいい。」

沖縄の街並みや建物は、風水の思想が深く根付いている。
それで沖縄県庁の庁舎も、太陽の動きを大切に扱う思想が反映された設計で、このような形状になったとか。
地元の方が、旅人の私たちにこう教えて下さった。

たまたまこの近くに宿泊していた私たちは、とうとう帰るという日。
空港へ向かうモノレールを待つホームで、私たち3人はそれを見ながら感傷に浸っていた。

思いもよらないご縁でここに来た私たちは、またここで思いもよらない人や出来事に遭遇した。
この怒涛の日々に、それぞれが探している答えが見つかったのだろうか?

まずは時を振り返り、心を静めるために、モノレールを待つ時間はちょうどいい間だった。

夜と霧と月||北海道十勝でありのままの自分らしい結婚、婚活に気づく語りあい学びあいの場『結婚学校』

「経験ないし」
「若くないし」
「協力してくれる人居ないし」
「時間ないし」
「上手くいくかどうか分からないし」
・・・
やめる理由は、盛りだくさん。

「どうしても欲しい」
やめない理由はコレしかない。

時には立ち止まり、
時には振り返り、
時には形を変えても。

結婚を語りあい 学びあい 考えたり 協力する場が欲しい。
この場を『結婚学校』と名付けた。

自分の人生でおきたさまざまな出来事は、『結婚学校』のストーリーの根底に切実なものとして流れている。

昨日読んだ本に書いてあった。
あの日ホームで私が思わずつぶやいた心境が。

どうしてもお伝えしたい思いに駆られ、ここに引用させていただく。
もし今、夜の暗闇や霧に包まれたような心境ならご一読いただきたい。
この言葉がきっと心を照らしてくれるだろう。

どんな時も、人生には、意味がある。
なすべきこと、満たすべき意味が与えられている。
この人生のどこかに、あなたを必要とする「何か」がある。
あなたを必要とする「誰か」がいる。
そしてその「何か」や「誰か」は、あなたに発見され実現されるのを「待って」いる。

「何か」があなたを待っている。
「誰か」があなたを待っている。
私たちは、常にこの「何か」や「誰か」によって必要とされ「待たれている」存在なのだ。

だから、たとえ今がどんなに苦しくても、あなたはすべてを投げ出す必要はない。
あなたがすべてを投げ出しさえしなければ、いつの日か、人生に「イエス」と言うことのできる日が必ずやってくるから。
いや、たとえあなたが人生に「イエス」と言えなくても、人生のほうからあなたに「イエス」と光を差し込んでくる日が、いつか、必ずやってくるから。

(フランクル夜と霧 絶望の果てに光がある NHK100分de名著ブックス 44-45ページ 諸富祥彦さま著 NHK出版)

コメントお待ちしています